明治23年(1890)11月10日石川県鳳至郡に生れ。(現輪島市) 明治40年 輪島塗沈金師(ちんきんし)3代橋本佐助(雪洲)に師事。 昭和4年第10回帝展に「蟹と雑草文沈金丸盆」が初入選した。 昭和5年第11回帝展「遊鯰沈金彫手筥」(特選)。 昭和16年石川県立工業学校教授嘱託となる。 昭和30年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。 昭和37年石川県文化功労者となる。 昭和38年輪島市名誉市民となる。 昭和39年紫綬褒章受賞。 昭和52年6月8日死去。
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。